イラストが1つあるだけで見栄えがガラリと変わりますよね
でも、イラストを描くのって結構時間かかるんですよね・・・っ
自分の限られた時間の中で用意するという難易度高めな作業
欲しいイラストがあるけれど、
絵が描けない!
絵を描く時間を本来の活動に注力したい!
絵を描くこと自体がめんどくさい!
な場合、イラストが描ける人に依頼という形でお願いしますよね
私自身も様々な依頼を頂いております
いつもありがとうございます!
活動のお手伝いをする側として、できる限り依頼主様の要望全てにお応えしたい気持ちはいっぱいなのですが、内容によってはお応えできないこともあります
お力添えできず恐縮です
頂いた数々の要望の中から制作NGとなりうるものをピックアップしましたので、依頼する際の参考になれば幸いです
制作NGリスト
完全NG
- 他の絵師様の絵柄の模倣
- 歌ってみた等のポーズを模倣
- 二次オリキャラを描くこと
- キャラメーカーで作成したキャラクターを規約範囲外で描くこと
- ゲーム内でクリエイトしたキャラクターをイラスト化
技術不足によるNG
- 複雑な背景
- 人以外の生き物(練習中)
- メカ系
- 露出が多いキャラ
制作NGの理由
完全NG
他の絵師様の絵柄の模倣
- 私が描いたとしてその絵師様と同じ絵柄になる保証はないし責任は持てない
- 「なんか違うな」と制作開始してからお互いに違和感を覚えながらやり取りを進めたくないから
- 模倣するくらいであればその絵師様ご本人に描いてもらった方が絶対に良い
歌ってみた等のポーズを模倣
- トレパクや著作権に抵触する可能性があるから
- 制作中、描いていて生きた心地がしないから
歌ってみた用のイラストを全く描かないという訳ではないので悪しからず
私は、ボカロ曲が大好きです
初期や全盛期の頃の曲が令和の時代になっても流れてくると凄く感動しちゃいます
歌ってみたの動画を固定キャラを用いてアップしたい場合、
××という曲のこのポーズで描いてください!
と依頼すると思います
私も過去に数件、歌ってみたのポーズを模倣して描いたことあるのですが
生きた心地がしなかった!!
本当にこれは声を大にして言いたいです
この要望内容であれば他の絵師様が多数受付してるので、対応可能な絵師様に依頼されることをお勧めします
二次オリを描くこと
- 他者のものを利用している
- 一次オリジナルキャラクターではないこと
二次オリとは
二次オリジナルキャラクター
ゲームや漫画等、元々ある世界観を利用して自分で考えたキャラクターを作ること
人によっては二次創作と同じ部類になります
版権がグレーなのは言わずもがなですが、二次オリもグレーな範囲に含まれます
個人で楽しむ範囲に留める人が多い印象
世界観含め自分で考えているわけではない為、オリジナルキャラクターを一から作るような創作活動の方から敬遠される可能性があります
キャラメーカーで作成したキャラクターを規約範囲外で描くこと
- 利用規約違反によるトラブル回避
キャラメーカーはクリエイターも要素も豊富で誰でも自由に簡単に作れる優れものです
クリエイターによって様々なカラーがあり、見ていてとても楽しいです♪
キャラメーカーの大まかな利用規約は内容は一緒なのですが、細かい部分の規約は出しているクリエイターによって様々です
キャラメーカーで作ったキャラは提供元のクリエイターに準する為、規約の範囲を超えて使用することができません
※ちゃんと明記していないグレーな範囲もできれば避けた使用をすることをお勧めします
ゲーム内でクリエイトしたキャラクターをイラスト化
※ゲーム内でクリエイトしたものは、オリジナルの一次創作ではなくゲーム元の会社が所有するキャラクターの二次的著作物と判断しています
- クリエイトしたキャラクターのイラスト化は二次創作に当たるのか不明
- ゲーム会社が出している規定によっては著作権に抵触する可能性がある
私が受け付けているのはキャラクターの権利が依頼主にあるもののみです
技術不足によるNG
複雑な背景
人以外の生き物
メカ系
露出が多いキャラ
- 単純に技術不足
- 動画内やサムネイル等のワンポイント、アクセントの依頼受付内容に合わない為
人以外の生き物に関しては内容によるため都度検討となります
じゃぁ何なら良いの・・・?
あれもダメ、これもダメ、ダメダメ尽くしな感じになってしまいましたがこれらは権利が他者にある状態のものを挙げました
つまり、自分にキャラクターの権利があるものであればどのような依頼をしたってOKなのです
※イラストの著作権とは異なりますのでご注意を!
まとめ
制作NGをまとめると
- 他の絵師様の絵柄の模倣
- 歌ってみた等のポーズを模倣
- 二次オリキャラを描くこと
- キャラメーカーで作成したキャラクターを規約範囲外で描くこと
- ゲーム内でクリエイトしたキャラクターをイラスト化
- 複雑な背景
- 人以外の生き物
- メカ系
- 露出が多いキャラ
制作NGの理由をまとめると
- 著作権に抵触する可能性を避けたいから
- 要望通りのイラストを制作できる保証はないし、元絵に対する罪悪感で生きた心地がしないから
- 単純に技術不足
依頼する際の参考になれば幸いです