色の三属性とは何か
色の三属性とは色相・彩度・明度のことです
これは色の三属性と呼ばれています
色の基本でもあります
色の三属性、色の基本ではあるのですが、何かと聞かれてパッと出てきますか?
・・・意外と難しくないですか?
ちなみにですが、私は初めてこの色の三属性を初めて耳にした時は頭に?がたくさん出てきましたw
今回は「これさえわかれば大丈夫!」となるようにわかりやすく一言で解説していきます
色相・彩度・明度のそれぞれの特徴は?
色の三属性には「色相」「彩度」「明度」の3つがあります
色相
緑、青、赤などといった「色調」「色合い」のこと

色相を円上にまとめたものを色相環と呼びます

彩度
鮮やかさのこと
彩度高い:純色、または純色に近い鮮やかな色
彩度が低い:くすんだ色

明度
明るさのこと
明度が高い:白に近い色
明度が低い:黒に近い色

色はこの3つの要素を織り交ぜて色を作ります

同じ色相でも、彩度・明度が変われば印象も変わります
まとめ
- 色相:色合い
- 彩度:鮮やかさ
- 明度:明るさ
この3つだけ覚えてもらえたらOKです
色決めはキャラクターの外見を作る上での醍醐味の一つ
好きな色でキャラクターを彩ってみてはいかがでしょうか?
楽しい創作ライフをノシ