イラスト1枚あるだけでも見栄えも印象も変わるので凄く華やかになりますよね
SNS等で知り合った絵描きさんと仲良くなり、本来であれば有償のところ好意で無償で描いてもらった、もしくはこれから描いてもらう経験をする方も中にはいるのではないでしょうか
私自身は描く側ですが、20枚近くの無償依頼や提供をしました
制作をお願いするということは依頼~受け取り迄のやり取りを行うことになります
何かトラブルが発生するとせっかく描いてもらったイラストが使いづらくなりますし、出来ることならばお互い気持ちの良いやり取りをしていきたい
今回は何故無償依頼・提供でトラブルが起きるのかを3つに分けてお伝えしていきたいます
そもそも何でトラブルが起きるのか
描き手にとってやりがい搾取でしかなくメリットゼロだから
無償依頼や提供はwin-winな関係ではありません
絵描き側は見返りなく、依頼主のために自分の時間を割いて描くわけですのでwin-looseな状態です
win
loose
メリットゼロなのでモチベ―ションが駄々下がり、でも受けたからには描かないといけない、そんなジレンマを抱えながら描いていたらトラブルも起きます(じゃあ、何で受けたの?という疑問はひとまずどこかへ置いておきましょう)
トラブルが起きる原因
- 要望や修正が多かったりこだわりが強い等、負担をかけすぎた結果、鬱憤が爆発した
- 描いてもらうのが当たり前のような態度が癇に障った
- 使用可能範囲を超える使い方をした
とはいえ、打つ手が全くないという訳ではありません
無償依頼をする機会に遭遇したのであればできる限りのことはしてみましょう
描き手側に負担をかけすぎている
自分の中で色々とこだわりたい部分や譲れない部分ってあると思います
そしてせっかく描いてもらうのですから、自分の満足いくところまでとことんこだわりたい!って方もいるのではないでしょうか
ですが、描き手側の想定外な要望や追加・修正、強いこだわりは通常制作にプラスしてかなりの負担になることが多いです
最初は受けた身という事で親切に要望を聞いてくれますが、次第に鬱憤が溜まり爆発するケースも少なくありません
相手の無理ない範囲でお願いを
対応してくれるのかどうか確認して、相手が無理と言ってきたら諦めましょう
制作期限は設けない
相手の時間を割いてもらって描いてもらうのでお願いする側から期限を設けるのは避けましょう
もし設けるとしたら描き手側が同意可能なゆったりと制作できる範囲がいいですね
仮に予定から遅れが出たり無期限であったとしても、無償対応なので催促はせずに大目に見ましょう
描いてもらうのが当たり前のような態度が癇に障った
割いた時間と負担した労力に対して、描いてもらうのが当たり前!のような態度や、描いてもらった時の感想があまりにも少ないと結構癇に障ります
丁寧な言葉遣いと感謝の気持ちを心がけましょう
イラストを描いてもらった喜びのあまり語彙力が吹っ飛ぶ
わかります、すごーくわかります!
でも、「感謝の気持ちを文字に起こす」これだけでも大分違いますよ
使用範囲・規約を守れてない
描いてもらった後のことです
意外とこちらもトラブルが多いなと感じるのですが、
描いてもらったイラストは何に使ってもok!
絵師さんとの関係も終わり!
ではなく、絵描き側の使用許可範囲内で自由に使う事になります
例えば・・・
自作発言NG
使用場所にクレジット追加必須
クレジット=著作主(描き手)の名前の事
併せてSNSアカウントを載せる場合もある
商用NG
自分のところに1円も入らなくても投げ銭等ポイントを投げられたり稼いだ時点で商用です
勝手にあれこれ素材追加しないで!
描いたイラストに他の素材を付け足されるのって結構不快になる人もいるんですよね・・・!
付け足している本人はそのイラストが好きすぎて自己満足や良かれと思ってやっているのですが、描き手側としてはそういうつもりで描いているわけではなく、ベスト!と思ったものをお渡ししてるのに
このイラストはイマイチ
と言われている感じがして見ていて気持ちの良いものではありません
ちなみに私は無償対応したものは上記全部NGです
有償で制作したものは自作発言以外は基本OKとしてます

無償で対応している分、有償に比べて制限がきついこともあり、これらの描き手側のルールが守れていないと判断された時は使用NGと言われる可能性があります
もしNGと言われたらきちんと話し合い、ルールを守っているところを見せて使用するか使用を控えるなど対応しましょう
まとめ
- 描き手側に負担かけすぎ → 無理のない範囲でお願いしましょう
- 癇に障るような態度 → 最低限感謝の意を文字にしましょう
- 規約を守れていない → 使用許可範囲内での使用を守りましょう
本来であれば有償で依頼するのが筋
どうしてもこのこだわりは譲れない!
なんか思ってたのと違う
装飾追加してほしい!
修正してくれないなんて納得がいかない!
もっと早く描いて!
あの・・・無償対応に色々要求しすぎでは・・・?
私自身が20枚くらい提供して思った率直な感想です
無償対応のメリットって描き手側には皆無ですからね
この人の絵柄良いな!と思ったということは少なからずイラストに価値を感じたということ
しかし、お願いをするのに対価は一切払わないことはイラストに費やす絵師のの時間やイラストの価値は無いと言っているようなもの
そんな偽物の価値に時間を割くこと自体おかしな話なのです
どうしても描いてほしいイラストがあるのであれば有償でお願いすることも検討してみてはいかがでしょうか?
