ライターの中にはシナリオをメインとして制作を請け負うシナリオライターという方がいます
ところで、シナリオライターに依頼する時の料金っていくらなのでしょうか?
また、どのように計算して算出いるのか気になりませんか?
料金の算出には必ず単価が元になるのですが、シナリオ制作での単価はいくらで設定するのか、個人的に気になりましたので興味本位で調べてみました
本記事は
- シナリオライターはいくらで設定しているのか
- シナリオライターの料金の算出方法が知りたい
方向けの記事となっております
1KB=500文字で2,500円
500文字で1KBになるとのこと
400文字詰め原稿(一般)の料金は1枚で2,000円
400文字詰め原稿(影響度が高いもの)の料金は1枚で2,500円
2,000円÷400文字=1文字あたり5円
=5円×500文字=1KBあたり2,500円
400文字詰め原稿用紙1枚=2,000円
1KB(500文字)=2,500円
原稿用紙と1KBでは基準となる文字数が違うので金額が違う様ですね
現実はそんなに甘くない・・・!
原稿1枚=2,000円は行政機関がライティング業界に支払う報酬の金額ですが、
相場は1KBあたり1,000~1,500円あたりとのこと
1KB:1,500円=1文字あたり3.75円
1KB:1,000円=1文字あたり2.5円
中には1文字あたり1円未満のところもあるのだとか・・・!
400文字からの換算
400文字=ゲームプレイ時間1分
ゲームシナリオ等、*分と換算する必要があるものは400文字詰め原稿用紙1枚=1分と換算するとある程度のプレイ時間の目安がつけやすくなります
400文字=漫画の1ページ
漫画シナリオ等*枚と換算する必要があるものは400文字詰め原稿用紙1枚=1枚と換算すると何ページ分の作品になるのか目安がつけやすくなります
実際に計算してみる
60分×400文字=24,000文字
24,000文字÷500文字=48KB
1KB単価 | 2,500円 | 1,500円 | 1,000円 |
合計額 | ¥120,000- | ¥72,000- | 48,000- |
1文字単価 | 1円 | 0.8円 | 0.5円 | 0.3円 |
合計額 | ¥24,000- | ¥19,200- | ¥12,000- | ¥7,200- |
まとめ
- 相場は1KBあたり1,000~1,500円あたり
- 1文字1円以下は相場の半分~1割程度の料金になる
参考になれば幸いです
※今回は一般の方で計算します